たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報東久留米市 東久留米市

2010年08月18日

ビールの本当の歴史

その歴史は古く、

既にメソポタミア文明のシュメール人により大麦を使い作られていた。
ちなみにシュメール人はワインの製法も開発している。
紀元前3000年頃に古代エジプトにビールの製法が伝わった。

これらの古代オリエントのビールは、麦芽を乾燥させて粉末にしたものを、
水で練って焼き、一種のパンにしてからこれを水に浸してふやかし、

麦芽の酵素で糖化を進行させてアルコール発酵させたものであった。
大麦はそのままでは小麦のように製粉することは難しいが、

いったん麦芽にしてから乾燥させると砕けやすくなり、また消化もよくなる。
つまり、ビールは元来製粉が難しくて消化のよくない大麦を消化のよい麦芽パンにする技術から派生して誕生したものと考えられている。

ビールの歴史は非常に古く、
まさか、麦芽パンにする技術から派生してるとは知りませんでした。

  • 同じカテゴリー(ビール)の記事
     ビールの語源 (2010-11-24 16:46)
    Posted by dfさtr at 11:52│Comments(0)ビール
    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
    削除
    ビールの本当の歴史
      コメント(0)